結納について
娘が婿養子を貰う形で結婚します。
先方には結納金を300万円納めるつもりです。
この場合、贈与税とか、あるいは先方に所得税等かかることはないのでしょうか?
後々のため、支払、受け取りをした書面等用意しておくべきなのでしょうか?
ただし、形式は先方との話し合いの上で正式な結納ではなく、私どもの感謝の意として受け取ってもらうつもりです。
結納金は社会通念上、贈与税、所得税はかかりません。
金額が大きくなってきたり、
結納金という名目上で、
使途が投資目的だったりしたりとかすると
税務上、問題が出てきたりします。
