マンションの名義変更の際係る、税金種類、節税について
妻単独名義、妻単独ローンのマンションの名義変更、ローン変更を考えています。
その際係る税金種、額、又、よい方法はありますでしょうか?
5年前に購入(H19年)
マンション購入価格:2800万
ローン残:2400万
査定価格:2000万
【質問1】
妻→私に全て変更
【質問2】
妻→妻と私の50:50の共同名義変更
【質問3】
妻からの名義変更を行なうにあたっての良い方法。
よろしくお願いします。
はじめまして。新宿区で税理士をしております吉村と申します。
ご質問頂きました件ですが、発生可能性がございます税金は、贈与税、登録免許税、印紙税です。
中でも贈与税が一番のポイントになります。
奥様の単独名義ということですので、質問1のようにご質問者様に名義を変更した場合には、その時点の評価額(建物は固定資産税評価額、土地は路線価)を基に課税されます。
質問2の場合は、50%ですので上記の半分です。
具体的な税額は分かりかねますが、最大で評価額の50%と考えて頂ければ結構です。
登録免許税(固定資産税評価額の2%)と贈与契約書の印紙税(200円)はいずれにしてもかかります。
一方、贈与は年間110万円までは非課税という規定がございます。この規定を利用して、110万円の範囲内で部分的に贈与をしていく方法はいかがでしょうか。
時間はかかりますが、税金は抑えることができます。
また、婚姻期間が20年以上であれば2,110万円まで非課税という規定もございますので、ご検討ください。
参考になりましたでしょうか。
