確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

掛け持ち(副業)の確定申告について。

専門の方のアドバイスを頂きたくメールさせて頂きました。

私は今年1月より派遣として、
事務で22万(毎月の手取りは18、9万です)頂いてます。

そのほかに今年6月よりアルバイトを始め、
月6万の収入があります。
どちらも毎月所得税はひかれております。

この場合、主となる派遣会社で年末調整を行い、
アルバイトの方は年末調整を行わず、
源泉徴収票のみを頂き、二つを持って確定申告すればよいのでしょうか?

【質問1】
確定申告の種類、必要書類。

【質問2】
確定申告した際にどれくらいの税金が発生するのか。

【質問3】
確定申告によって発生する都民税の額
(昨年の総収入は270万で都民税の請求が約11万来まして、
普通徴収により分割で現在払っております。)

【質問4】
上記の通り、
普通徴収なので来年請求されても派遣元に副業を知られることはないでしょうか?

【質問5】
単純計算で、
月20万×12ヶ月+アルバイト代月6万×6ヶ月=276万(300万弱)ですと、
来年は同じ額くらいの都民税になりますか?
それとも、掛け持ちということで加算されたりするのでしょうか?

質問が多くて申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

申告方法がわかりません

2007年A1月1日~1月25日 酒類営業職正社員
     B1月26日~2月28日 失業中
     C3月1日~5月31日 飲食店使用期間 
      6月1日~     上記飲食店正社員採用  

【質問1】
正社員となった6月1日からの分は、
会社がしてくれると思いますが、
その前の期間(ABC個々に)はどうすればよいのですか。

【質問2】
前職(酒類営業職)の源泉徴収票をもらってないのですが、
もらうべきですか?また、もらえるのでしょうか。

副業の確定申告について。

はじめまして。
質問させていただきます。

本業(派遣)のほかに、
副業< チャットレディ>を、この十月からはじめました。
収入は見込みですが月10万を越えそうです。

必要経費としては、
・プロバイダ料
・化粧品代
・電気代(調べたところ、何割とかで出せと書かれていました。)
・家賃
・電話代
等のようで、トータル一万円になるかならないかです(一月)。

【質問1】
今年分(10月~12月)の所得について
納税は、いくらまでであれば不要ですか?

【質問2】
来年1月1日~12月31日であれば、
所得にたいして何パーセントが納税額になるのでしょうか?

【質問3】
必要経費についてはネットで軽く調べた程度ですが、
プロバイダなどはカード引き落としですが
利用明細などで領収書の代用できますか?

【質問4】
必要経費は、どこまで認められるのでしょうか?
私の場合は白色申告らしいので、
認められるものが少ないと読みましたが、いかがでしょうか?

初歩的なことで申し訳ないですが、
以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

祖父の死去

お世話になります。

とても基本的なことをお伺いするようでお恥ずかしいですが、
よろしくお願い致します。

9月末に、祖父が亡くなりました。
生前、入退院を繰り返していて医療費がかさんでいた祖父でしたので、
母が祖父に代わって、医療関係の領収書を集め、
毎年確定申告をしていたそうです。
仕事はせずに、年金と恩給で生活をしていました。

【質問1】
祖父は亡くなったのですが、
同居していた扶養の叔父(祖父にとって息子)がおります。

叔父のためにも、返ってくるものが少しでもあれば・・と考えているのですが、
そもそも「亡くなった」祖父の確定申告などできるものなのでしょうか?

【質問2】
もしできるのであれば、
4月~亡くなる9月までの申告は通常通りにやればいいのでしょうか。

【質問3】
今年の3月の申告時に、1~3月分の領収書が手に入らず、
その分の申告ができなかったそうですが、
手に入ったので、さかのぼって申告することはできるのでしょうか?
期限はありますか?

お返事いただけるとありがたいです。

初めての確定申告

質問させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

私はシステムエンジニアをしており、
今年の3月より派遣会社を辞めフリーとなりました。

その為、常駐しているユーザー先は変わりませんが、
契約方法が変わりました。

今までは【ユーザー会社⇒某大手情報処理会社⇒派遣会社⇒私】という形でしたが、

3月より派遣会社を通さなくなり、
健康保険も国保になり、厚生年金から国民年金に変わり、
私と契約している会社は所得税のみ引いて、私に給与を支払っております。

そこで来年には確定申告をしなければいけないと思いますが、
私のようなケースの確定申告の方法、節税対策、
今後の税金対策などを教えて下さいませ。

【質問1】
時間給で働く給与所得者は、
フリーランス(成果により報酬を得ている方)の確定申告とは違うのですか?

【質問2】
確定申告に備えて、どのようなものを揃えれば良いのでしょうか?

【質問3】
個人事業主という形を取ると節税対策としてメリットは多いのですか?
この場合のメリット・デメリットはどのようになりますか?

【質問4】
最近、仕事でも使うパソコンを購入したのですが、
これは必要経費などになりますか?

【質問5】
今からでも出来る節税対策はありますか?

お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

確定申告の証明

譲渡所得があった際の確定申告の領収証を紛失してしまいました。
再交付してもらう事はできますか?

また、電話などで税金納付の確認をとってもらうことは出来ますか?

確定申告について質問させていただきます。

質問させていただきます。

現在大学生です。業務委託というかたちで仕事を始めようと考えています。
同時に給与所得のアルバイトもしようか現在悩んでいます。

【質問1】
大学生、業務委託での仕事をしていて、
他のアルバイトをしていない場合、
収入がいくらに達すると確定申告が必要でしょうか?

また現在母の扶養家族(母子家庭)になっています。
いくら以上の収入がありますと、扶養家族から外れるのでしょうか?
外れた場合そのような手続きが必要でしょうか?

【質問2】
大学生、業務委託での仕事と給与所得での仕事を掛け持ちする場合、
収入がいくらに達すると確定申告が必要でしょうか?

また現在母の扶養家族(母子家庭)になっています。
いくら以上の収入がありますと扶養家族から外れるのでしょうか?
外れた場合そのような手続きが必要でしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

学生の確定申告

質問させていただきます。

私は1年ほど前からインターネットでチャットレディをしてお金をもらっています。
昨年、今年度とも報酬が140万円ほどになる予定です。

2月に確定申告をしようと決意しています。
しかし、まだ学生の身分で親の扶養に入っています。
不要から外れる場合、親の保険料?税金が上がると聞きました。

そこで質問です。

【質問1】
実際いくら親の負担が増えるのか。

【質問2】
自分が追徴課税を払う覚悟で、
社会人になるまで確定申告しない方が親に負担はかからないのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

個人確定申告における新償却制度

個人で不動産を所有賃貸して毎年確定申告を行っております。
平成17年度で、すでに償却済となった資産(5%残存)があります。

新制度では5%残存となった分を、5年間で1円まで追加償却できるようですが、
平成19年分の確定申告で始めても良いのでしょうか?

平成19年4月1日以降の事業年度という言い方に従うと、
個人の場合には、平成20年分の確定申告から始めるのが正解なのか?

ご教授お願いいたします。