給与以外の所得の確定申告について
質問させて頂きます。
私は会社員で給料は年末調整済みです。それ以外にも所得が3万円ほどありました。内訳:現金手渡しのアルバイト(源泉徴収票なし)、保険の中途解約金、クレジットカードのポイントの現金還元などです。
会社員は給与以外に20万円までの所得だったら申告は不要だが医療費控除などがあればすべて申告しないといけないと聞いたことがあります。
そこで疑問なんですが
1、今年、医療費控除を申告するのですがその3万円の所得も一緒に申告すべきなんでしょうか?
2、またそのお金はどうやって申告するんですか?
全部合算して収入ー経費=所得合計とうい書式をワードで作ってもっていけばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
1.本件の内訳を見ますと、当該金額の場合、確定申告に加えなくて良いと思います。
理由は、
アルバイト収入=給与所得控除があるため課税にならない。
保険の解約返戻金=一時所得となるため特別控除(50万)以下は所得なし。
クレジットのポイント=所得に該当なし
以上です。
