契約社員で働きながら、副業で漫画家をしています。
契約社員として働きながら、副業で漫画家をしています。
副業のほうが支払調書の金額で60万ほど、経費を抜いても20万を超えますので確定申告が必要だと思うのですが、
【質問1】
提出する書類は、何が必要でしょうか?
【質問2】
副業は自宅で行っております。
家賃や通信費、水道光熱費等も何%かは経費に入れることが出来るということですが、この設定は自分で勝手に行ってよいのでしょうか。
何か基準はありますか?
【質問3】
扶養家族が一人います(娘・小5)
そのことで特別記載が必要な何かがあったりしますでしょうか。
漫画家としての活動が
事業としてなのか
趣味道楽として突発的一時的で
事業としての認識が無いのかで変わってきます。
前者の場合、事業所得としての申告になり、
青色であれば決算書。
白色であれば収支内訳書。
の提出が必要になります。
後者の場合、雑所得としてであれば
経費の明細ではなく、
必要経費の合計額を申告することになります。
自宅経費に関してですが、
そうなってくると事業所得としての認識が
強まってきます。
作業時間と生活時間の比によって按分するなど
税務署に説明を求められた上で
税務署側が納得できる基準を設けてください。
扶養家族に関しては
契約社員として働かれていて
派遣元の年末調整で扶養の申告していて
その通り年末調整されていれば問題ありませんが、
年末調整で申告していなければ
確定申告で扶養にいれて申告してください
