不動産収入の確定申告すべきか?
現在 正社員で確定申告などもすべて会社でやってもらっています。
ただ 自分で買ったマンション(ローン中)を
仕事で転勤のため不動産会社を通して賃貸しています。
これの収入に関してはローンと相殺できるくらいで利益はほぼありませんが、確定申告すれば年末調整がもう少し戻ってくると聞きました。
申告はしたほうがいいのでしょうか?
税理士の清水と申します。
会社で確定申告しているというのは年末調整のことだと思います。
賃貸しているマンションの収入に関しては不動産所得になり、会社で年末調整をしている方の場合、この不動産所得が20万円を超えると確定申告をしなければなりません。
なお、この不動産所得の金額の計算の仕方は概略ですが下記になります。集計期間は1~12月です。
年間家賃-年間経費
ここで注意点は「経費=支払ったローンの額」ではないということです。
主な経費はマンションの減価償却費(マンションの購入額に償却率をかけたもの)、ローン利息、固定資産税、不動産会社の管理料などです。
一番わかりづらい減価償却費ですが、詳細は割愛させて頂いてイメージとしては、5,000万円のマンションを買ってその耐用年数が50年であれば1年分の減価償却費は5,000万円÷50年=100万 となります。
この不動産所得がマイナスであれば、確定申告により所得税が還付される可能性があります。
