年末調整、確定申告
9月から現在の会社(アルバイト)に勤めてます。
会社から年末調整の紙が配られたのですが、今年の2月~3月と6月~8月にそれぞれ2ヶ所、短期アルバイトをしていました。
今勤めてる会社に2ヶ所の源泉徴収票を提出したいのですが1ヶ所、提出期限(10月23日)までに源泉徴収票が用意できません。
お聞きしたいことは 、今の会社で年末調整をすませた後、自分で期限が間に合わなかった、源泉徴収票を税務署に持って行って確定申告しても二重申告にならないか?ということと、
また、2枚とも今の会社に提出しないで年末調整をしてもらい、後日自分で確定申告する事は可能か?ということです。
今年は父の扶養の範囲内で働いていました。
回答宜しくお願い致します。
まず年末調整の会社が決めた提出期限は10月23日ですが、
最終的な期限は12月の給与支払日になりますので、
遅くなる旨を会社に伝えれば、遅れても大抵は会社は認めてくれると思います。
次に、上記が駄目だった場合には、自分で確定申告することになりますが、
この場合、現会社で年末調整した後の源泉徴収票をもらい、間に合わなかった源泉徴収票と合わせて自分で申告(調整される)することになりますので、2重になることはありません。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
