所得証明の書類について
質問させていただきます。
自宅でPCを使って個人で設計関係の仕事をしています。
仕事を委託される会社は、1社のみです。
社員ではなく、委託なので、仕事毎に請求書を送って、入金してもらっています。
源泉徴収票などはありません。
・確定申告の際に、収入を証明する書類としては、どのようなものが有効でしょうか?
金額の明細がわかるのは、請求書と入金される通帳だけです。
・先方の印鑑などは必要なのでしょうか?
教えていただいけると助かります。
よろしくお願いいたします。
大阪市の税理士の金沢です。
確定申告の際に収入を証明することはないのですが、税務調査があったときに請求書や入金を確認されると思います。
ただ、気になるのが設計のお仕事とということなので、支払者側で源泉徴収義務が発生するかもしれません。
そうであれば、暦年単位で支払調書というものを支払者側で作成していただき、それを確定申告の際に添付する必要がありますので、お知りおきください。
