申告者について
初めて質問させて頂きます。
昨年、父が他界し、自営業者であったため自分が今回確定申告を行なおうと思っています。
しかし自分の実父は、16歳の時に他界しており、昨年亡くなった父の姓は名乗っておりません。
また自営業も継ぎません。
そして更に母は諸事情により、姻族関係終了届並びに復氏届も役所へ提出済みです(復氏により自分と同姓)。
このような場合、母が高齢という点から自分が行なおうと思っていますが、その際、必要な書類等がありますか?
さもなくば、自分がやること自体が否でしょうか?
店舗の後継者は、店舗で働いていた方です。
御回答の程、宜しくお願い致します。
申告者は実質判断になりますので、ご質問の内容だけでは即答しかねますので、具体的な事情について税務署または確定申告相談会場で説明して確認された方が良いと思います。
お父様の昨年1月から亡くなられた日までの所得については、準確定申告を行う必要があり、その後の事業については後継者の方が確定申告をされることになる可能性が高いと思われます。
