主婦の確定申告について
いつもお世話になります
夫 会社員
私 主婦 パート2件 月約8万
個人事業 月約2万
の収入があります
現在は夫の扶養に入っています
個人事業ですが、きちんと申告をして
必要経費をつければよいと助言をいただきまして、
そうしてみたいのですが、
質問?
白色申告を考えておりますが、個人事業主になっても夫の扶養(社会保険)
に入ったままにできますでしょうか?
質問?
個人事業が月2万程度の収入ですが、仮に経費が月3万かかったとして、差額分は給与収入から差し引くことになりますか?
お手数おかけいたしますがよろしくお願いします
はじめまして。
税理士の吉川と申します。
質問1
年間の合計所得金額が38万円以下であれば、
所得税法上、ご主人様の扶養という形になります。
社会保険の場合は基準が異なりますが、
被保険者と同一世帯の場合、年収130万円未満かつ
被保険者の年収の半分未満であれば被扶養者と認められます。
質問2
白色申告でも、事業所得の赤字分は給与収入から
差し引き(損益通算)は可能です。
但し、給与所得者の副業は事業性を認められず
雑所得とみなされる場合がございます。
なお、雑所得の場合は損益通算ができません。
「個人事業の開業届出書」を税務署へ提出されるよう
お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
