申告の修正について
質問させていただきます。
昨年から個人でWEBデザインの仕事を自宅で行っています。
昨年度は年収300万以下だったので、開業届けも出さず確定申告を白で行ったのですが、白と青の違いも分からない素人だったため、経費の計上等に誤りがあり過剰に利益が出てしまいました。このため税金が高額となり払えない状況です。
【質問1】
昨年度の提出済み白色申告を、開業届けと共に青色へ修正出来るでしょうか?
【質問2】
妻はパートで働いているのですが、私の仕事も合間に手伝ってくれています。妻への報酬は計上できるのでしょうか?
上記2点についてご教授いただけれ助かります。
よろしくお願い致します。
はじめまして。東京都品川区の税理士の八木俊助です。
よろしくお願いいたします。
【質問1】について
青色申告は事前に承認を受けることが条件となってますので申告書を提出したあとに、青色申告変えられる余地はないです。
【質問2】について
奥様と一緒に生活されているという前提ですと、同一生計親族に対し支払う報酬は、奥様が事業に専ら従事していることが要件となってますので、これも難しいと思います。
>経費の計上等に誤りがあり過剰に利益が出てしまいました
このような場合には、更正の請求という手続きを経て去年の申告をやり直すことにより、正しい納税額へ訂正します。まずは、計上が漏れていた経費の領収書等を所轄の税務署に持参し相談されてみるのがよいかと思います。
