二重の経費申請になってしまうのではないか?
確定申告について質問です。
私は個人事業主で働いていて、1つの会社と請負契約を結んでいる立場になります。
(労働時間などはほぼ正社員のような形で働いています。)
その会社で使用する経費についてですが、仕事道具や接待費用などはこちらで一度払い、月末に全て経費精算してもらっております。
先日確定申告の相談センターに言ったのですが、担当の方に以下のように説明されました。
・会社に申請している経費を確定申告で自分の経費にしても構わない
こちら二重の経費申請になってしまうのではないかと心配です。
問題ないのでしょうか。
お答えいただけましたら幸いでございます。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問についてですが、どの様な経緯でその様なお話になったのか判りませんが、
考えられる事として
その会社で使用する経費についてですが、仕事道具や接待費用などはこちらで一度払い、月末に全て経費精算してもらっております。
との事ですので、
所得金額の計算は 収入金額 - 必良絵経費 = 所得 ですので
その「仕事道具や接待費用など」を必要経費として計上して、
その「月末に全て経費精算」した金額と「働いた分の報酬」の合計を収入金額として
計算しなさいとの話だと思います。
要は、貰ったすべての収入を売上に 払ったすべての経費を必要経費に と言いたかったのではないでしょうか・・・
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

会社に申請した経費、戻ってきた立替部分について、売上に計上しているのでしたら、経費にしていただいてもかまいません。経費は二重になっていますが、先方の経費はこちらの売上と対応になりますので、二重計上にはなりません。
しかし、立替部分については売上にしていない場合(経費部分を抜いて売上としている場合)、経費にすることはできません。二重計上となってしまいます。
