押田税理士事務所
| 1 | 兵庫県 | 押田税理士事務所 | 
|---|
|   | 当事務所は、個人事業主の新規開業・小規模法人の新規設立に特に力を入れております。税理士以外に行政書士・社会保険労務士・建築デザイン施工・店舗家具・PV制作・グラフィックデザイン・Webデザインなど、新規事業立ち上げに必要な専門家が集まり、「ワンストップサービス」を心掛けております。若いメンバーによるセールスポイントはフットワークの軽さとモチベーションの高さです。 「経理の合理化・業務の改善」も得意分野です。古い体質の経理部門の合理化をお手伝い致します。 http://www.oshida-tax.com | 
| 職員平均年齢 | 38 | 
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 土日祝日休み | 
| 設立 | 平成18年合格 平成21年9月独立 | 
| 所属団体など | 近畿税理士会 | 
| 顧問先 | 飲食業・建設業を中心に30件 | 
| 料金 | http://www.oshida-tax.com/price/ 参照 | 
| 対応地域について | 神戸・大阪・京都・奈良 | 
| 取扱業務 |         | 
| 得意業種 |           | 
| 対応ソフト |             | 
| 社名 | 押田税理士事務所 | 
|---|---|
| 住所 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通3-6-4 SKビル302 | 
| アクセス方法 | JR元町駅 徒歩1分 | 
お客様の声
|  | 建設業 年商(完工高)10億円 | 
| 弊社との出会い | 社長の交代を機に税理士を探しました。従来の税理士が高齢でパソコンに弱いため。 | 
|---|---|
| 弊社の良いところ | 従来の税理士とは違い、記帳代行業務などは一切行わず、自社で試算表までを作成できるように指導していただいているところです。建設業は原価管理が大切ですが、今までのやり方だと黒字から赤字になったりと決算の時に数字が大きく変わってしまい困っていました。建設業専門の会計ソフトを使用し、経理と原価が連動でき、決算の最終利益をある程度予測できるようになりました。 | 
| こんな方におすすめ | ・若い2代目社長様(30代)・今までの古い経理のやり方を変えたいと思う方・建設業のドンブリ勘定をやめたいと思う方 | 
|  | 飲食業 年商3000万円 | 
| 弊社との出会い | 面倒な経理処理・書類の整理など、税理士に任せていたが、訪問回数が個人事業主だということで年に2回程度であったため、マメに来てくれる方を探していた。 | 
|---|---|
| 弊社の良いところ | 毎月の粗利や一日平均売上など、見たい数字をグラフにしたり工夫して出してくれるところです。 | 
| こんな方におすすめ | 経理処理が面倒だと思う方、事務まで手が回らないという方 | 
※お客様の声の写真はイメージ写真です。
同じ地域で検索する
その他の税理士
よく検索されるキーワード
- 建設業手続代行|
- 所得税|
- 税理士報酬|
- 税理士 登録|
- 扶養控除|
- 東京 税理士|
- 資産運用|
- 税理士 千葉県|
- 必要経費|
- 税理士会|
- 事業承継|
- 医療費控除|
- 相続税 相談|
- 印紙税|
- 税金対策|
- 農業|
- 年調・社保算定|
- 伊丹市 税理士|
- 土地の贈与|
- 税理士|
- 港区 税務相談|
- 贈与税|
- 経費|
- 決算|
- 記帳代行|
- 公証人|
- 会社法|
- 源泉徴収|
- 相続放棄申述受理証明書|
- 品川区 税理士|
- 定款|
- 税理士 事務所|
- 相続|
- 税理士 武蔵野市|
- 税理士 メリット|
- 堀口会計|
- 雑損控除|
- 会計事務所 検索|
神戸税理士紹介センターの税理士検索をお使いのうえで、ご不明な点がございましたら、よくあるご質問をご覧ください。
よくあるご質問で解決できない問題や、その他ご意見などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。





