税理士が税務に万全を期すのは当たり前。私は銀行との交渉(元銀行員です!)から人事教育、物件探し、保険見直しなど経営全般の相談相手になれます!
なぜか?理由は好きだからです。好きこそ物の上手になれ!と日々勉強しています。税理士は当然試験合格でFP技能士1級、宅建の資格も取得し証券アナリストの勉強中です!
とにかく気軽に何でも聞ける税理士を目指しています。保険料の見直し、債権回収のアドバイス、人事教育から住宅ローンやお子さんの教育資金まで、トータルに社長をバックアップします。社長と一緒に力を合わせて会社を大きくしていきましょう!
職員人数 | 税理士一人 |
---|---|
所長の年齢 | 51歳 |
営業時間 | 9:00〜終わるまで 年中無休 |
設立 | 平成19年11月 |
所属団体など | 東京税理士会 |
顧問先 | 私も33歳と若いので顧問先には若い社長様が多いです。 |
料金 | 法人様は基本的に月額顧問料3万円(記帳代行含む。)決算料15万円からですが、起業1年目〜3年目で税理士に初めて依頼される場合は顧問契約初年度は決算料は頂いておりません(お互いの信頼関係を深める期間だと考えております。)
また当然ですが会社の経営状況によりフレキシブルに対応します。 個人の方は月額顧問料1万円〜で状況により適切に料金設定します。 基本的に駆け出しの税理士なので相場よりは安めに設定していますが、”とにかく安く!限りなく安く!”というご依頼についてはご辞退させて頂く場合がございます。 また当事務所はオリジナルの会計処理システムを開発しているので何万円もする税務会計ソフトの購入は必要ありません。また顧問先にはエクセルを使用した入出金金額と簡単な内容のメモのみ入力頂くので税務や会計の処理方法や細かい知識を勉強する必要もございません。 社長は本業に邁進して頂きます! |
対応地域について | 東京、埼玉、千葉西部、神奈川東部、長野県佐久市周辺 |