相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

父との共有名義の土地家屋は相続と贈与どちらが得ですか?

横浜市栄区に土地と家屋を所有する父が長男である私に土地家屋を相続させるか贈与したいと言っています。

現在、該当家屋に私たち、長男夫婦と子どもが父と同居しています。
母は昨年他界しました。
私には姉と弟がいますが、それぞれ他所で生活しています。
家屋に関しては私と父の共用名義になっています。

税的には相続・贈与どちらをどのようにするのが抑えられるのか、教えていただきたいと思います。
ちなみに固定資産税は家屋に136,400円土地に76,800円を納税しています。

親に借りていた生活費等をまとめて返済する場合の贈与税について

贈与税について質問させてください。

親と同居をしていますが、世帯主は別として暮らしていました。
2年ほど前にリストラされて収入がなくなったため、今まで親に支払っていた、家賃+生活費+諸経費等の支払いを
就職出来るまで待ってもらいました。

最近収入があったので、親に今までの分の支払いをしようと思ったのですが、まとめて払うと110万円を超えてしまいます。
生活費等の返済なので贈与税はかからないとは思うのですが、借用書などを作成していないため、どういう取扱いになるのか判断ができません。

【質問1】
まとめて返済した場合、贈与税はかかりますか?

【質問2】
贈与税がかかる場合は、かからなくなる返済方法を教えていただけますか?

例えば、数年に分けて返済する。
借用書を今から作る。等

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

土地の相続は、一つの土地を二つに分けて相続した方が良い?

相続が発生しました
配偶者はいません親が数か所土地をのこして亡くなりました
相続人は子供一人と私の子供(私の親と養子縁組)の2人です
ある本によると評価格を下げるには一人が一か所というよりも一つの土地を二つに分けて相続するのが評価格が下がると記してありました

相続税を下げるにはそれぞれの土地をふたりで相続するのが賢明でしょうか?

貸付事業用の宅地等として土地評価の減額適用となりますか?

父名義の土地に、母名義の貸事務所があります。
地代は無料。事務所は、第3者に有料で母が貸し付けています。
父と母は同居で、生計は一緒にしています。

この場合、父の相続時において、貸付事業用の宅地等として土地評価の減額適用となるでしょうか?
土地の無償貸付の場合は、減額にならないのでしょうか?
また、貸事務所が空家となってしまっている場合はどうでしょうか?

不動産取得に関する贈与税

広島市在住の84歳の母がいます。
近くに姉が結婚して住んでいますが、障害児を育てているせいか人格障害のようになり、母の面倒を拒絶すると言い出しました。

一人暮らしの母を放置できず、足の悪い母のために階段で5階まで上がらないといけない実家を売り、1階のマンションを買って同居しようと思っています。

購入代金の1980万のうち、実家を売った1000万から出し、母から残りを出してもらう予定です。
金銭にうるさい姉を警戒して、出来たら母の名義は入れたくないのですが こんな場合でも贈与税とかかかることになりますか?

共有名義不動産の相続に伴う不動産取得税について

標記の件でお尋ねいたします。

◆母は今年亡くなりました。
◆法定相続人は、長女、二女(質問者)の2名です。
◆相続不動産
 権利価格 24,000千円ほど
 共有名義者-母ほか6名(二女、長女家族5名)

【質問1】
上記不動産を長女名義で登記した場合、不動産取得税がかかるのでしょうか?

【質問2】
かかるとしましたら、だいたいいかほどになりますか?

【質問3】
手続きはどういった流れになるのでしょうか?
登記手続後、税務署等に手続きが必要でしょうか?
(もし、手続きが複雑でなければ登記も含め個人で手続きしようと思っています。)

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

結婚にあたり、彼女の土地名義を自分に変更した方が良いのか?

質問させていただきます。

今年の11月に結婚予定なんですけど、彼女は無職ですが、駐車場貸し出し収入があり、年収が540万円。
私はサラリーマンで年収が450万。

結婚後、彼女の土地の名義を私に変更した方がいいのでしょうか?

扶養に入れるには変更した方がいいようなとは思うんですが・・・。

メリット、デメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

*現在彼女は国民健康保険加入、私は社会保険加入しています。

自宅の名義変更

4800万円で2000年に夫である私の名義で家を購入しました。
私は脳梗塞(半身不随2級手帳、障害者年金3級)になり現在無職で同じ市内の実家に母親と生活(住居移転の申請は未だしていません)しています。
妻は現在正社員で働きそちらの扶養を私は受けています。

思うところあり、せめてマイホームを妻の名義(資産)にして上げたく思います。

費用や手続きに着いて教えて頂きたく、お願い申し上げます。

土地の遺産相続に関しての確定申告

質問させていただきます。

昨年12月に母が他界し、父はすでに9年前に他界しているため、姉と2人で遺産相続しました。

土地は2人で按分、金銭関係は姉が相続しました。

土地の売買価格は4億3500万で諸経費、税金を引いた額で私の手元に1億6000万程度が残りました。

先日、税務署から2,442万円の遺産相続税の通知が来ました。

支払い後に来年に確定申告を行う必要があると聞きました。

姉からの情報で控除として土地売却の5%、測量費用、不動産仲介手数料があると聞きました。

また、私の場合は相続のすべてが土地売却のためそれもなんらか考慮されると聞きました。

ネットで色々調べましたが、全く分からないため確定申告でどのようにすればよいのかご教授お願い申し上げます。

耐震改修工事費を立替した場合は贈与となるのか?

現在、一戸建ての持家で祖母と私(孫)との二人暮らしです。
現在の住まいは祖母が土地家屋ともに登記簿上かつ実質的にも所有者です。

この度その家屋の老朽化に伴い、耐震改修工事をすることになりました。

祖母の同意のもと、孫の私が建築工事会社と耐震改修工事の為の契約を私の名前で交わします。
しかし、工事費用は祖母が払います。

工事費用の払い込みについては、祖母の足が悪いため、孫の私が一時的に私の銀行口座から200万円を建築業者に立替えし、後日祖母の口座から私の口座に200万円の振り込みをしてもらう予定です。

この場合、贈与税申告は必要なのかどうか教えていただければと思います。