相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

友人へお金を貸した場合の贈与税等について

お忙しいところ大変申し訳ありません。友人からのご相談でご質問させて頂きます。

・友人(友人A)からの相談で、3~4年前からの話ですが、友人Aの親友(友人B)の親が病気になったときに、健康保険がなく高額の治療費がかかったそうで、友人Bが払えないため肩代わりにお金を貸したそうです。

・その後病気で友人Bの親がお亡くなりになり、葬儀代含めて、その年に全部で500万程お貸ししたそうです。

・その後も友人Bが生活苦であるたびにお金を貸して、年150万ほど貸していたそうです。

・最近では友人Bは震災の影響でリストラにあい、生活苦でお金を貸しているそうです。

・もちろん友人Bは詐欺とかそういうのではなく本当に生活に困っているらしく、友人Aは親友が困っているのを見かねて「いつか返してくれればいいよ」と言ってお金を貸しているそうで。

【質問1】
この場合は贈与税というのはやはりかかるのでしょうか?もしくは脱税みたいになるのでしょうか?

【質問2】
借金に関しては借用書みたいなの(直筆でお互いの印鑑をおしたもの)はあるみたいなのですが、公式文書として必要でしょうか?またその具体的な手続きとはどのようなものでしょうか?

【質問3】
今からでもそういった手続きは間に合うものでしょうか?(遅くないのでしょうか?)

【質問4】
今後どうしていったらよいものでしょうか?

・ちなみに友人は生活的余裕がなく、返済は未だ全くできておりません。ただ、友人Aはいつか返してくれればいいと思っているそうです。だから贈与ではなく借金になるのですが。

友人Aがお金を貸さなかったら友人Bは生活苦で死んでしまったかもしれません、それでもお金を貸すのはダメなのでしょうか?

長くなり申し訳ありません、ご回答お願い申し上げます。

子から親への贈与について。

こんにちは。ご質問させていただきます。

この度私たち家族と主人の実家で2世帯住宅を建てました。私たち夫婦、義父、義弟(独身)の4人の共有名義にするつもりです。義弟は「将来結婚したら家を出ていくつもりで、今まで実家で世話になった分として1000万円を建築費の一部として父の名義にして出す」と言っています。この場合、贈与税はかかりますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

タンス預金でのローン返済

はじめて質問させていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

●2年前に主人名義で家を購入し、借り入れ1400万の後、繰上げ返済400万。ローン残高1000万の状況です。(主人・会社員年収400万私・パート看護士、年収100万)

●このたび離婚が決まり家は私が住み続ける事になったので家を得るために全額返済しようと思っています。

●私の親から今年と来年度に分けて100万ずつの計200万を贈与してもらう予定です。
私名義の定額預金通帳・印鑑で700万あるのですが、満期の時点で全額を下ろして、私の親の家で預かってもらっていました。(将来の年金の足しにと思っておりました。)

【質問1】
全額返済の際、私の貯金700万は親からの贈与の対象になるのでしょうか?(親は60歳です。)

【質問2】
質問1で、もし贈与になるのであれば税金を払わないですむよう、親子間の貸し借りにはできますか?
無利子で法的に問題ないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

財産の有効活用

質問させていただきます。

父が寝たきりになり余命もわずかと言われています。
生前に土地の分与・預金について、話を聞いていますが書面で残してありません。

亡くなる前に、名義変更や財産分与をしておきたいと本人の意思だったのですが、脳梗塞で倒れてしまい、何もできませんでした。

また現在意識もあいまいなので委任状など書ける状態ではありません。

亡くなってから税金で払うより、生きてるうちに最善の治療などにお金を使いたいので良いアドバイスをお願いいたします。

【質問1】
・どのようにしたら父のお金を有効に使うことが出来るでしょうか?
(税金を納める最小の手立て)

【質問2】
・父の預けている金融機関からお金を下ろしてきた場合、そのお金を私(M)名義の預金に一時入れた場合、詐欺などにあたりますか?
(父から預金通帳・キャッシュカードや印鑑を渡されています。)

【質問3】
・生前の分与と、亡くなってからでは税金はどのくらい違うものなのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。

母は亡くなっており、長女の私と妹の2人で悩んでおります。
どうしたら最善なのか、よろしくお願いいたします。

土地、家を共有名義にするべきでしょうか?

土地、建物は主人名義になっています。もし、主人が亡くなりましたら、私と子供の相続になりますよね。
ローンはありません。子供は独立しています。主人が今、名義を夫婦の名義にしておいたほうが良いのか、主人が亡くなってから、私の名義にしたほうが良いのか悩んでいます。夫婦共有にした場合のメリットとデメリットを教えて頂きたいです。贈与税の問題、もし共有した場合の税金などの問題がわかりません。
教えて頂けると、ありがたいです・・
どうぞ宜しくお願いいたします。

妻への不動産贈与税

妻へ不動産の持分を贈与した場2000万円の贈与が無税だそうですが基礎となる不動産の評価はどうなるまた借入金の評価は賃貸部分があった場合も同じですか。妻とは結婚42年です。

頭金200万円

弟家族がマンション購入することになり一緒に住むということで、姉の私が頭金を出すしました。
頭金200万円は、贈与となるのでしょうか。
よく考えてお金をだせばよかったのですが、独身で将来の不安もあり、即断をせまられ、出してしまいました。
ただ今になってみると、頭金がなかったので声をかけられ、お金を出してほしかっただけのようでなりません。
まだ私もそれほど年をとっていないので、一緒に住むのはやめようと思っています。
今は、形に残るかたちにしておきたいと思っています。
マンションの200万円分の持ち分を登記してもらうか、借入証書を作成したいと考えています。
弟が受けるかどうかわかりませんが、可能なことなのでしょうか
どこへ相談したらよいのかわからず
メールさせていただきました。

名義変更と贈与税について

現在所有しているマンションについて、妹への名義変更を検討しています。

名義を妹へ変更した後も、自分が住み続けてローンの返済も自分で行う予定です。30年のローンが残っています。妹はフリーランスのため、ローンを組むことができません。

実質的に名義だけを妹に変えたいと考えているのですが、この場合はどのような登記手続きと税金の処理が必要になるのかお教えいただくことは可能でしょうか。

他人への贈与について

市場価格約1000万円ほどの不動産を世話になった友人へ無償で譲りたいのですが、贈与税がかかると聞きました。
私は先ほどの不動産を100万円ほどで売買契約しようと思ってます。
なるべく安く税金を抑えたいのです、良い知恵をいただけますでしょうか?

祖父母から孫への贈与について

質問させていただきます

・本年9月に、私の実母から私の娘の大学の後期授業料分にあたる40万円を贈与してもらいました。
 契約書を作成し、娘の銀行口座へ振り込みしてもらい、娘の口座から大学が指定する口座へ振り込み納付いたしました。

・さて、今般、12月にいわゆる贈与の非課税枠を使用し、110万円を再び祖母から娘の口座へ振り込みさせた場合、先の40万円は、贈与税の対象として課税されるのでしょうか?
 相続税法21条の3第1項2号により直系血族の祖父母も扶養義務者に該当し、これらからの教育費贈与は贈与税の対象にならないと聞いておりますので、如何なものでしょうか?

・つまり、学費等の教育費については、110万円の非課税枠の別枠であり、適切と認められるものについては、贈与税の対象とはならないと思われますがいかがでしょうか?

以上、よろしくお願い申し上げます。