相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

負担付贈与?

土地建物所有者:叔父

贈与を受ける人:私

根抵当権:2000万円
 借主:法人(株式会社)
 叔父は物上保証人
 私は借主法人の役員

土地実勢価格:2000万円(?)

この内容で負担付贈与として認められますでしょうか?
アドバイス等があればお知らせください。

また、具体的にお願いした場合の税理士先生にお支払する費用等も教えていただけると助かります。

続・ローン借換の相続税について

先日、下記のような内容で質問(一部省略)をさせて頂きました。

現在、義父名義の土地・建物がありま、それには義父が主債務者(連帯債務者は義母)の債務が1000万ほどあります。
それを私(婿・同居)が他の銀行で債務の借換をした時にかかる贈与税についてお伺いします。

質問.土地・建物の一部又はすべてを私の名義にして、借換を行った場合贈与税はかかりますか?

ご質問頂きました件ですが、
質問のように一部又は全部の名義をご質問者様に変更する場合には、負担付贈与に該当致します。
この時は義父からご質問者様への不動産譲渡にかかる所得税とご質問者様から義父への贈与税の2つが問題となります。

所得税については、債務負担額の1,000万円が収入金額となり、不動産の取得費相当を差し引いた額に対して所得税がかかります。
贈与については、名義変更時の時価(市場価格)と負担額1,000万円との差額が贈与税の対象となります。

ご質問から読み取れる範囲での回答ですが、参考になりましたでしょうか。

早速ご回答を頂きありがとうございます。
ご回答頂いた内容の中で質問させていただきます。
まず、
質問1.所得税についてですが・・・
土地は代々受け継がれてきた土地(森林)を整地するためにの費用250万円。
建物建築費は2400万円です。
負債額から取得費を差し引いた額に対してと言うことなので所得税の納付は必要ないと考えて宜しいでしょうか?

続いて
質問2.贈与税についてですが・・・
時価(市場価格)を知るには、不動産屋さんなどに聞かなければわかりませんか?目安とできるような物はありませんか?
あれば、教えていただきたいのですが・・・

ローン借換の相続税について

質問させていただきます。

現在、義父名義の土地・建物がありま、それには義父が主債務者(連帯債務者は義母)の債務が1000万ほどあります。
それを私(婿・同居)が他の銀行で債務の借換をした時にかかる贈与税についてお伺いします。

質問1.債務残高1000万に対し、贈与税が義父にかかりますか?

質問2.土地・建物の一部又はすべてを私の名義にして、借換を行った場合贈与税はかかりますか?

兄妹二人にかかる相続税は?

質問させて頂きます。質問1親も配偶者、子供もありません。妹弟二人がいます。預貯金2千万円と2千万円分程の不動産(マンション)を残して死んだ場合、妹弟にかかる相続はどれくらいになるのでしょうか?質問2弟に全てを遺したく遺言をした場合弟にかかる相続税はどれくらいになるのでしょうか?宜しくお願い致します

贈与税

先月父が亡くなり土地と建物の名義を長男である私の名義に変更しようと思います。納税通知書の評価額は土地が184万425円、家屋が153万1808円納税額が両方で3万2100円でした。このような場合贈与税はかかるのでしょうか。もしかかるのなら、名義変更せずにいてもいいのでしょうか。

母の土地売却費用からの借金返済

こんにちは
質問させて頂きます。

今回、母と私と夫、息子と住んでいる自宅を売却し、引っ越すことになりました。
土地は母の名義で、建屋は夫と私の名義になっています。
今回の売却費用で、私と夫の借金と住宅ローンの返済、息子名義の借金の返済を考えているのですが、可能なのでしょうか?

相続時精算課税制度の利用も考えていますが、この場合確定申告時に収入として申告しないといけないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

住宅購入 夫婦双方の親からの資金援助 相続時精算課税

質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
<状況>
1.平成25年初夏入居予定の不動産物件(土地+建物:建築条件付き)購入を検討しています。
2.資金計画は、自己資金800万円+夫の親からの援助(贈与)1,000万円+妻の親からの援助(贈与)1,000万円、計2,800万円を頭金と想定しております。
3.購入予定不動産の名義、ならびにローンは夫一名の名義とする予定です(妻は無職)

<状況認識>
・直系専属(夫の親)からの贈与に関しては、特例により1,200万円まで非課税(平成25年)である(省エネ性・耐震性が認められた物件と仮定します)

<質問1>
・上記1,200万円の非課税特例を適応した場合、妻の親からの贈与1,000万円の基礎控除110万円を差し引いた額(880万円)が暦年課税での贈与税対象という認識でよろしいでしょうか?
<質問2>相続時精算課税の特例の適応を検討した場合、非課税対象額は1,200万+2,500万となりますが、あくまでも適応は直系専属からの贈与だけで、妻の親からの贈与に関してはなんら特例は受けられない(つまり、890万円が課税対象額)、という認識でよろしいでしょうか?

マンションの名義変更の際係る、税金種類、節税について

妻単独名義、妻単独ローンのマンションの名義変更、ローン変更を考えています。
その際係る税金種、額、又、よい方法はありますでしょうか?
5年前に購入(H19年)
マンション購入価格:2800万
ローン残:2400万
査定価格:2000万
【質問1】
妻→私に全て変更
【質問2】
妻→妻と私の50:50の共同名義変更
【質問3】
妻からの名義変更を行なうにあたっての良い方法。

よろしくお願いします。

この相続方法は、脱税にはならないでしょうか?

父親が亡くなりました。

母親は存命で、子供はわたしと姉の二人です。

父親名義の財産を計算してみたところ、8000万円(配偶者+子供二人)の控除額を、超えていることがわかりました。

ここで、母がこう言い出しました。

「8000万円を超えていたら、相続税を払わないといけないので、配偶者のわたしが全額相続する。そうすれば非課税になるから。そのあとで、あなたたち二人には、贈与をしてあげる。2500万円まで贈与税は非課税だから、そっちのほうが得でしょ?」

わたしも姉も、よくわからないので、
相談したのですが、
「それって、脱税になるんじゃないの?」という疑問が出てきました。

これは脱税になるのでしょうか。

土地及び家屋の相続について

8月に父が亡くなり、相続の手続きをしているのですが、土地及び家屋の相続はどのようになるのか教えて下さい。

・1階と3階は亡くなった父と母、二階には兄家族が住んでいます。玄関は一緒ですが、全くの別世帯といった感じで、台所やお風呂も別、80近い母ひとりになっても嫁は掃除・洗濯・炊事・買い物などやってくれず、光熱費として5万円のみ支払っている状態です。もちろん家賃など払っていません。その場合、土地及び家屋の相続はどのようになるのでしょうか?借家人の権利云々というのがありますが、家賃も払っていないので、借家人に当たるのでしょうか?

ちなみに、法定相続人は、母・兄(長男)・私(長女)のみです。

宜しくお願い致します。