住宅新築資金に関わる贈与について

贈与税に関して無知なので相談させてください。

2月中の完成を目指して住宅を新築中です。資金は主人名義の預金から600万円、主人の父親から1500万円、私(妻)の父親から300万円、住宅ローンで500万円、借りる予定です。主人の父親から贈与を受ける分(1500万円)は、非課税の特例を受けるための申告・手続きをしようと思っています。

そこで質問です。

(1) 私(妻)の父親からの援助300万円は、私が受け主人へ渡すと贈与ということになるのでしょうか。また父親から主人へ、となっても贈与となり、贈与税がかかってしまうのでしょうか。
どのような形にしたらよいかアドバイスをお願いします。

(2) 主人名義の口座から支払う分ですが、主人名義といっても、数ヶ月前に私(妻)名義の貯蓄預金口座から移したお金です。主人が貯蓄預金口座を持っていなかったので、とりあえず私の口座に入金してしまっていました。すべてが私の預金と言うわけではなく、結婚前のそれぞれの預金・結婚後の主人の給与からの預金などです。それも贈与とみなされたら…と思いましたが、そこまで細かくは気にしなくてよいのでしょうか。

税金に関してよく分かっておらず、また細かいことが気になってしまい、分かりにくいかと思いますが、アドバイスをいただけますようお願いいたします。

(1)について
あなた(奥様)のお父様からご主人への援助は、どちらの方法によっても贈与になります。
贈与税がかからないようにするには、奥様がお父様から受ける300万円について、奥様が住宅代金として支払い、住宅を持分登記して、奥様も非課税贈与の申告を行えばお父様からの援助について贈与税はかかりません。
諸費用込で3,000万円ぐらいになるかと思いますので、負担額がご主人2,700万円、奥様300万円とすると、持分はご主人9:奥様1になります。

(2)について
貯蓄預金口座の残高について、過去の経緯に基づいてご主人とあなたに振分けして下さい。
結婚前のそれぞれの預金はそれぞれ元の預金者に帰属すると考えられます。
ご主人の給料の預金で増加した分はご主人に帰属すると考えられます。
完璧に振分けすることは難しいかと思いますが、説明できるようにして下さい。
最終的にそれぞれが負担(贈与により貰ったお金、住宅ローンを含みます)した住宅購入額の割合と不動産の持分割合が異なると贈与税の対象になります。

宇佐美税理士・社会保険労務士事務所

2011/2/1 火曜日