昨年亡くなった母の遺産の相続手続きについて

質問させていただきます。

2011年9月末に亡くなった母の遺産相続を、私(長女)と、妹(次女)、弟(長男)でする場合の手続きについてご教示ください。

亡くなって一年以上たつのですが、生前母が言っていた(遺言などはありません)ように、弟に家を継がせることに、妹が反対し、その後相続について合意が得られないことと、その後、弟の留学で海外にいっていたためです。

10年前に父が亡くなったとき、母がすべて相続し(現金はほとんどなく、実質、家だけでした)、母と弟(学生)は私の扶養家族になり、私の収入で暮らしておりました。妹は20年以上前に家を出て東京で一人暮らしをしております。数年間の介護も私と弟で強力して行いました。

母名義の銀行口座もありますが、毎月生活費を私が振込、母が使っておりました。亡くなった時点で、介護費用や葬儀費用で、現金はほとんど残っておりません。

【質問1】なかなか話がまとまりませんので、とりあえず私がまとめて相続税を払いたいのですが、可能でしょうか?

【質問2】家を売却して、遺産を平等に分割するようにと、妹から言われております。両親との思いで出もあり、現在は弟と二人で暮らしていますので、できれば残したいと思います。その場合、相続分を私が現金で支払うことで、家の名義は弟にすることで納得してもらいたいのですが、分割支払など、負担の少ない方法がありますでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

ご質問ありがとうございます。
平塚で会計事務所をしております。
以下に回答いたします。

ご質問1につきましては、結論から申し上げますと可能です。
本来、各相続人は各相続額に応じて、相続税を負担しますが、相続税につき相続人は連帯債務を負いますので、相続人の一人が全額納付することができます。ただし、ご質問者様の場合、申告期限が過ぎてることが予想されます(期限は被相続人が亡くなったのを知った日から10ヶ月以内)。期限後申告の場合、延滞税が発生するため、納付税額がある場合には早めに納付されることをお勧めいたします。

ご質問2につきましては、相続人間の協議による民事上の話であるため、税金とは離れますが、妹様が納得されるようであれば、分割支払が合理的であるかと思います。家を売却することは簡単ではなく、また取引コストがかかるため、相続人全員の利益になるとは思いません。

拙い説明で失礼いたします。

2012/12/14 金曜日