確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

現金払いの領収書を紛失しました

初めて質問させていただきます。

主人が自営業をしていますが確定申告がまだ済んでおらず、今会計処理をしています。
現金払いの領収書を2か月分ほど紛失してしまったのか手元にありません。
この場合、全く経費の計上はできないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

退職後の確定申告について

こんにちは。質問があります。
昨年7月に仕事を辞めて現在4月まで就職活動をしています。
完全に忘れていたんですが確定申告を自分でやっていません。
新しい会社に入る前に何かしたほうがいいでしょうか?
期限が過ぎていても確定申告を今からできるなら何の書類が必要でしょうか?
退職した7月までは港区に住んでいましたが、退職と共に千葉県に引っ越しました。

定年後の株式会社 起業について

お願いします。

主人が、定年後に起業して株式会社を作りました。
・・・といっても私がパートとして働いているだけですが。
その際、健康保険は2年継続の手続きをし、本人は60を過ぎているので厚生年金はもう払うつもりが無い様です。
私は、年下なので国民年金を払う予定にしています。

質問(1)
株式会社にしたら健康保険の2年継続には入れない、社会保険を払わなくてはいけないとネットで見たのですが本当の所はどうなんでしょうか?

質問(2)
40年近く厚生年金を払ってきました。60になったら義務ではないようですが、今のままでいいですか?

質問(3)
私のパート収入ですが、上記の様な場合でも103万の配偶者控除は適用されますか?
関係ないなら、特別控除の130万迄給与として欲しいのですが(仕事の手伝いは毎日しています。)
それとも、もう関係なく働けるだけ働いた方がいいのでしょうか?

主人の年間収入予想としては500万位を想定しています。
私が沢山働いても主人が厚生年金を支払っていないので会社として社会保険には加入出来ないでしょうし、負担も大きくなるだろうと思っています。

本当に何も知らないのでお恥ずかしいばかりですが、思い切って質問させて頂きました。

税理士の顧問料について

はじめまして。
自営業を営んでいます。
会計士さんに月々の顧問料を払い、会計のことや確定申告などをお願いしています。

そこで、果たして月々の顧問が必要なのか疑問に感じます。
2ヶ月に一度ほど訪問していただいています。
月々の支払いは3万円ほどです。
確定申告は別途18万円でした。

確定申告にお金がかかるのはわからなくはないですが、月々の支払いをしているのに確定申告のときにまたお金がかかるのはよくわかりません。

また売上が2000万円ほどですが、確定申告の料金も高い気がします。
そこで、毎月の顧問をやめて、確定申告のときだけ、会計士さんにお願いしたりとかはできないでしょうか?

新幹線通勤の自己負担分について

質問させていただきます。
●会社の交通費支給額は上限5万円です。
●自宅は栃木県宇都宮から新幹線通勤しています

【質問1】
この自己負担分は申告の対象となるでしょうか?

【質問2】
確定申告する場合、どのような手続きが必要で、どのような書類が必要になりますか?

【質問3】
平成26年の確定申告は来年申告しても大丈夫ですか?

数年前の義捐金の確定申告

2011年3月14日に、ネットバンキングからの振り込みにより、赤十字に3万円の東日本大震災の義捐金を送ったのですが、この確定申告は来年度可能でしょうか?
また、確定申告する場合、どういった書類が必要になりますか?

尚、現在手元ですぐに用意できる物は、当時の記録が書かれている口座の通帳ぐらいしかありません。

また、もし確定申告できる場合、いくらほど戻ってくるか試算して頂ければ幸いです。