確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

トラック運転手の確定申告について

運送業をしてる会社に今年からおせわになり、来年の確定申告をしなくてはいけないのですが、私はそちらの会社の社員ではなく、自営の運送屋としてトラックもそちらで借り配達しています。
この場合の経費や申告書の色などまったくわかりません。
教えていただきたいとおもいます。
控除できるものなどもできればおねがいします。

フリーターの確定申告について詳しい解説をお願いします。

私は職に就いておらず、現在一か所でアルバイトをしており、雇用保険に入っています。
以前に比べてシフトが少なくなったので、もうひとつアルバイトをしようかと考えているのですが、確定申告をしたことがなく不安です。

しかし、本等で調べても、書き方が分かりにくく何が正しいのか判断できません。
一箇所のみで働いている場合は確定申告は不要と聞いていたので、私は確定申告は今まで全くしたことがないのですが何も問題ないでしょうか。
また、2か所で働いた場合、その年の1月から12月の間で年末調整されないサブの給与が20万円を超えなければ確定申告は必要ないのでしょうか。それとも、メイン、サブの給与の合計が20万を超えてしまったら必要になるのでしょうか。

フリーターの確定申告について詳しい解説をしていただけたら幸いです。稚拙な文章で申し訳ないのですが、何卒回答の方をよろしくお願いいたします。

控除の種類や個人事業の申告の仕方を教えて下さい。

個人事業が赤字で25年6月からアルバイトをしています。
アルバイト先は給与所得で年収約400万で源泉徴収されています。
障害2級の母を扶養していますがどうやって申告したら良いかわからずに申告を25年分からしていません。
それまでは赤字申告をしていました。
控除の種類や個人事業の申告の仕方を教えて下さい。
ちなみに事業内容はアクセサリーのデザインやリメイクです。
お忙しいとはおもいますがよろしくお願い致します。

不動産収入の節税について

所得税について質問させていただきます。

以下の場合は節税になりますか?

・サラリーマンをしながら不動産(アパート)経営をしている
・不動産管理会社に1部屋をリフォームするために一定期間を貸して、家賃保証の中でリフォーム費用をまかなう
・その期間の家賃収入はない
・家賃保証は8割でその8割を返済に充てる
・要するにその期間はキャシュフロー的には支出も収入もないが、実質的には借金がある

以上の場合です。
他にも固定資産税なども何か影響ありますか?

補足
賃料は60,000円で家賃保証は48,000円

収入が転売のみで利益が103万円以下は確定申告しなくてもいい?

今年に入ってから、個人で転売をやっています。
会社などはつくっていません。
確定申告もしたことがありません。
収入はこの転売のみです。

いまのペースでいきますと今年は、
売上300万円
利益90万円位になると思います。

そこで質問があります。

質問1
収入が転売のみで利益が103万円以下なので、
確定申告はしなくてもいいと思っているのですが、
しなくても大丈夫でしょうか?

質問2
しかし売上が300万円あります。
確定申告は利益が90万円位(103万円以下)なのでしなかった場合、
通帳などの記録から売上300万円を収入(利益)とみなされて、
税務調査などが来ることはあるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

「家内労働者等の必要経費の特例」は白色申告で使えますか?

私はテレフォンレディーの仕事をしています。
専業で3ヶ所していますが、今年の2月に白色申告をしましたが「家内労働者等の必要経費の特例」の65万円を書きましたが税理士さんに青色ではないので使えないといわれ消されてしまって全く経費を引けずに所得税や住民税や国民健康保険税が高すぎて困っています。

税理士さんによって使えるとか使えないとか言ってることが違うのでどうしていいのかわかりません。
家で仕事してる場合は「家内労働者等の必要経費の特例」は使えますか?

エステ開業に伴っての仕訳がわかりません

私を含め従業員3人の法人エステを開業しました。
仕訳が分からので教えて下さい。

(1)今まで、お店のマッサージ等に使う、オイル、化粧水、クリーム、タオル等は全て、消耗品費で処理してます。そして、オイル等売れた時は、売上に上げてます。仕入勘定を使うのか、今のままで良いのか、どのように仕訳をすればいいのでしょうか?

(2)エステ券16,000円(4回分、1回=4,000円)が売れた時、今までは、例えば、2回しかお客様が来られずに、期限が過ぎた場合、全額、売上にしてます。前受金(16,000円)と雑収入(8,000円)で処理しないと、いけないのでしょうか?仕訳を教えて下さい!!

夫婦それぞれが独立する場合、家賃や電気代などの按分はどうする?

夫婦それぞれが会社をやめ、フリーランスになる予定です。
2人とも自宅をオフィスとして使います。

それぞれ屋号を持って、個別に確定申告をする予定ですが、家賃や電気代などの按分はどのようにすればよいのでしょうか。
例えば作業時間を元に、夫30%、妻20%、家事利用分50%のように決めて、それぞれが自分の割合分を申告すればよいのでしょうか?

また賃貸ではなく持家ですが、この場合どのようにすれば家賃を計上できるでしょうか。