税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

勤務医節税

現在、大学勤務ですが7月より私立病院へ赴任します。私立病院からの給与が2000万程度で他に外勤にいくため年収が2500~3000万程度となります。知人より家族で株式会社を立ち上げ、そこからの派遣としたほうが節税となるとの話をうかがいました。実家が家屋の賃貸も行っているため、可能であれが両親に株式会社を立ち上げてもらえたらどうだろうかと考えています。ご教授お願いします。

ネットで申告しました

消費税の申告書が来ました
どうすれば、、
赤字申告でも必要ですか

年商3900万円
給料1200万円
家賃1200万円
宜しくお願いします。

土地売却について

祖母所有のアパート用地売却を検討していますが、祖母が認知症のため契約手続きが出来ません。後見人手続きはかなり面倒とのことで、同居の母も躊躇しています。
そこで相続を予定している母が事前に相続時清算課税制度で贈与を受けてから売却しようかと考えています。
【質問1】この場合は短期譲渡となり、税負担が増えてしまうのでしょうか?
売却予定金額は5000万円。土地の原価は不明です。
【質問2】この売却資金で私(別居、妻子有)を含めた3世帯住宅の建設用地を購入予定ですが、税控除などはありませんか?
祖母と母の自宅はしばらく売却せずに空き家とし、祖母の介護費用負担が増えてきたら売却をします。
【質問3】3世帯住居については、土地を母名義で購入、その後私名義で建物を建てようと考えています。

大きな資金もなく、出来るだけ税金などを抑えたかたちがないものかと。。。アドバイスをお願いします。

土地・建物 父から母への名義変更について

現在、家族3人暮らしです(一戸建てに3人で住んでいます)。
父、母、私(30代)の3人です。
父母は定年退職し、年金生活です。
父母は同世帯です。
私は別世帯です。
私は会社勤務です。
私の兄弟は、姉1人で、他県に嫁いで居ます。

父は10年前に脳卒中になり、その後は状態は落ち着いており、現在デイケアに通っています。
ただ、父も75歳を過ぎ、そろそろ逝去後について検討する時期となりました。
父名義の財産の、住んでいる家と、その土地についてです。
2階建てで、部屋数5部屋程度、駐車スペースも軽自動車ぎりぎり2台、場所は郊外(田舎)で、具体的な坪数や土地の単価は不明ですが、そんなに高くはありません。

上記の土地・建物には、現在、父母と私の3人が住んでいます。

父の逝去後も、上記の土地・建物での母と私の生活が希望です。
そこで、上記の土地・建物を、父から母に名義の変更をするのに、都合の良いタイミングについて質問です。
贈与の場合は、贈与税の配偶者控除というのがあるそうですが、登録免許税や取得税、司法書士への依頼手数料がかかると聞きます。
贈与にせず、逝去後の相続とした方が良いでしょうか。
それとも、相続でも、登録免許税や取得税、司法書士への依頼手数料がかかるのでしょうか。

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

譲渡所得について

基本的なこととは思いますが質問があります。

今現在、自分の住居用として利用していない他県にある家を売ろうかどうか迷っています。というのも、家を売ってえた所得には高い税金がかかると聞いたからです。

自分なりにネットで少し調べ、どうやら譲渡所得だということはわかりました。ただもう少し詳しく知りたいと思いこちらで質問させていただきました。

・家は築20年以上

・自分で住居用として住んだことはない

・今の時期、購入価格より高く売れそうにはない。せいぜい同じくらい

たとえば1000万で購入し、100万で売れたとした場合、翌年の確定申告では1000万円の所得があったと申告するのだと思いますが、この場合どのくらいの税金を請求されるのでしょうか。

ちなみに、家を売ってマンションでも購入しようかと考えております。

よろしくお願いいたします。

税金対策について

法人契約法人受取の死亡保険についてお尋ねします
・受取人を個人に変更した場合に何か
課税の対象になりますか?
・現契約のまま死亡退職金として遺族
に支払った場合どのような課税が発生
しますか?
・生命保険金は受取人を第三者「例えば子供」にすると相続の対象外になる
とききましたが?

以上度の様な方法がもっとも節税対策になるのかご教示願えれば幸いです
宜しくお願いします。

贈与税について

贈与税について質問させて頂きます。
夫(自分)名義で中古物件を購入し、リフォームをする際、妻の親からリフォームの資金援助(300万)を受ける場合、およそ19万円ほどの贈与税が発生するかと思います(シュミレーションサイトにて)。しかしながら、例えば200万円の資金援助にとどめ、妻の預金100万円をリフォームに当て、後日100万円を親から妻の口座に生活費の資金援助として振込みをしてもらった場合、200万円の自分への贈与と妻への資金援助となり、課税対象は200万円のみになるのでしょうか?細かい話ですがこれが可能ならば10万円ほど贈与税が安くなるかと思いまして・・・。ご教授頂けると幸いです。

土地、家屋にかかわる税金について。

質問させていただきます。

私の父から夫が土地と家屋を買おうかと考えています。

父母は年齢的なこともあり、家と土地をを売って便利な賃貸マンションに移ることを考えています。私に兄弟がいるため、もめないためにも、私への贈与ではなく、夫が買い取りを考えています。

1,その際、売った父側にかかる税金はどのくらいですか?(金額は贈与税がかからない額で、600万~800万になると思われます。)

2,将来的に、その家屋を貸して家賃収入があった場合、夫は公務員なのですが青色申告をする他に、職場の給料収入の方にも何かデメリットがありますでしょうか。

3,何か気をつけなければいけないことがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

土地名義変更について

昨年11月に父が亡くなりました。
現在父の名義になっている土地に、母と我々世帯での2世帯住宅を建てようと計画しています。
妻の希望もあり完全分離型の二世帯住宅を予定しており、税制上の面・エコポイントなどのことも考慮し、建物を区分登記しようと思います。こういった場合、土地名義人を変更する場合、私だけでも大丈夫なんでしょうか?それとも母名義のほうがよいのでしょうか?

税金の申告について

はじめまして。
税金についてよくわからないので質問させていただきます。
たとえば、主婦がホームページを開き、結婚相談所の手伝いで、会員を募集し、会費、成婚料をとった場合なのですが、このお金は会員から結婚相談所に渡り、一部、報酬として受け取ります。
扶養に入っている場合、範囲を超えなければいいのですか?
それとも、自営業扱いとなり、申告し、扶養にも入れないのでしょうか?
この場合、申告はどのようにしたらいいのでしょうか?