税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

ネットオークションに関する経費について

ネットオークションについて質問があります

ネットオークションを始めようと思っています
取引商品は主に株主優待券です
年間40万円位の収入になると思うのですが、このような場合マンションの家賃、通信費など経費として計上しても問題ありませんでしょうか?

宜しくお願い致します

家屋売却に伴う、譲渡所得に関する税金について

家屋の売却にあたり、譲渡所得に関する税金について質問させていただきます。

●現在状況
 ・家屋名義2/3 妹
  家屋名義1/3 母親
 ・2010/10に父他界に伴い、上記の状況
  父名義分を妹へ相続
 ・2011/2に母親が他界
  1/3の名義の相続はまだ完了していません。
 ・相続に伴い、5000万の資産はないので、相続税は課税されない。
 ・現在の家のローン残が2300万円ほどあり、その他母名義、父名義のカードローンが350万
 ・住宅ローンは親子ローンでありローンの債務は私になっています。
  妹は審査が通らなかった。

(質問1)
 ・住宅ローン、カードローンを完済するために、住宅の売却を考えています。
  売却に伴い譲渡所得となると思いますが、3000万円の特別控除を受ける方法は、何かありませんでしょうか?

  現行の家を売ると決めた時には、母親が健在でしたので、3000万の控除は受けられると思ってましたが、他界してしまい、この控除の該当ではナイト税務署に相談した時は言われてしまいました。
 妹も現在は家に近くに住んでいますが、その家に住んでいません。
 小職も他県に住んでいます。

申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

贈与税について

質問させて頂きます。

現在父親所有の家に家族4人で住んでおります。諸々トラブルにより、急遽引越しする必要が出ました。
両親はリタイアしており無職ですので私名義でローンを組み物件購入しました。

現在の家が売却できたら繰上返済にあてるべく考えていましたが、繰上返済の場合は1,500万円の控除が受けられないと知りました。
急いで物件購入しなければならなかった為よく調べず突っ走ってしまったのが悪かったのですが、
贈与税課税されてしまうとかなりの借金が残ってしまいます。

何かいい方法はありますでしょうか?この文面だけでは正確なお答え難しいかと存じますが、今途方に暮れています。
お力貸して頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

株主優待の利益について

株主優待をネットなどで売った場合は雑所得になると聞きました。
私の場合は今年の株の利益が2000万ぐらいになると思います。
そして優待の売却益が200万ぐらいです。
でも去年までの損失が3000万ぐらいあるのですがその場合の優待の売却益にはどれぐらいの税率になるのでしょうか?
またもし損失が無かった場合などの税率も教えてもらえれば幸いです。
それでは宜しくお願いします。

住宅取得資金の贈与税の非課税制度

自己資金を頭金とし、残金を15年ローンで自宅を新築しました。すでに居住し、ローンも数回支払っています。この時点で、実の母が1000万ほど資金を提供したいと言ってきました。提供を受けた資金を繰り上げ返済(あるいは残金一括返済)に回した場合
1,どのような申告が必要なのか
2,贈与税の課税対象になるのか
以上2点につき教えてください。
質問者は大分
母は他県在住です。
よろしくお願いします。

住宅を賃貸した場合の法人税について

質問させていただきます。

●有限会社の取締役(役員は私一人の零細企業)をしており、自宅(私個人の名義)を賃貸に出そうと思っています。

●建前上は、私の自宅を会社で管理(または私個人から無償で借りて個人へ又貸し)している為、不動産収入を会社の売上として計上しようと考えています。

●法人からは役員として給与や役員報酬は一切取っていません。

【質問1】
会計上、何か気をつける事はありますか?

【質問2】
法人の収入として計上する際、“売上”と“不動産収入”は税率等が異なるのでしょうか?

【質問3】会計ソフト“弥生”を使っているのですが“不動産収入”という仕分けが見つから無い為、“売上”で仕分けしようと思いますが、税務署から何か言われる可能性はありますか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

土地の売却における税金対策に関するご質問

個人での質問です

祖父からの相続で土地を入手し、
その土地を売却しようと考えております。

相続においては相続税は非課税ですが、相続での分配時、土地を取得するために344万を相続対象者へ差額として支払っております。

結果、土地は私の所有となりました。
その土地には母の名義の家が建っております。

元々は祖父の土地を借りて、家を建てております。

この場合、土地を売却する場合、居住用財産の扱いにはならないのでしょうか?

私はすでに5年以上前に家を出ており、住んでいないため該当しない場合も考えたのですが、その場合、土地の名義を母に切り替えれば、居住用財産として認められるのでしょうか?

視野の狭い考え方かとも思いましたので、何か税金が安くなる方法があればお知らせください。

住宅購入にあたって?

住宅購入で祖父から2000万の援助があり、相続時精算課税制度を活用したいのですが、
祖父から父(60歳)へ2000万、父から子(私 20歳以上)へと2段階の手続きを踏んで
合計で2000万の資金の適用を受けたいと思っていますが、可能でしょうか?
 

また適用されたとして、2段階の手続きを同じ年に手続きして購入してもよいのでしょうか?

その際、贈与税はかかりませんか?

住宅取得資金の贈与について。

新規マンションを購入予定の者です。両親からの贈与についてご相談です。

先日、自己資金のなかからマンション購入の申込金を支払いました。申込金を支払った際は、その申込金の一部は住宅取得資金の贈与税控除に該当しない諸費用(修繕積立金や火災保険など150万円ほど)に充てるつもりでした。しかし契約の際、販売業者から申込金を諸費用に充てることはできない(=申込金はすべて物件費用に充当する)と言われました。しかし自分の預金は申込金でほとんど消えましたので、自己資金のなかから200万円ほどの諸費用を捻出するのは難しい状況です。かといって両親からの贈与を諸費用に充当すると贈与税がかかってきてしまう。。。

そこでお聞きしたいのですが、一旦自分で立て替えて支払ったマンション購入の申込金を、後日受け取り予定の両親からの贈与で充当したいのですが、可能でしょうか。

やはり相続時精算課税制度を利用して、両親からの贈与の一部を諸費用分にまわすしかないのでしょうか。

御助言よろしくお願いします。