税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

職人の一人親方の場合は、現金出納帳と経費帳の記入だけで良いのですか?

無知でお恥ずかしいのですが何点か質問お願いします。

今年から一人親方として働いてます。
ひとつの会社で応援として働いていて毎月の月末に働いた分を明細や領収書無しの手渡しで貰います。

・申告する際に証明できるものもなく内訳もわからないですが大丈夫でしょうか?

・経費帳なんですが、レシートを無くした場合はどうすればいいでしょうか?
 日付も定かではありません。

・職人の一人親方の場合は、現金出納帳と経費帳の記入だけで良いと聞いたのですがそれだけで大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

3か所からの給与支給。申告は必要ですか?

確定申告を行う必要があるかどうか質問させて下さい。

今年3ヶ所から給与の支給をうけています
・ 1ヶ所目 アルバイト
2月末退職、支給額290774円 所得税天引き有り

・2ヶ所目 正社員試用期間
3~5月勤務 支給額392606円
所得税天引き有り

・3ヶ所目 短期アルバイト
10~12月勤務 支給額137640円
所得税天引き無し
来年1月約5万円支給

毎年、年末調整を受けていた会社を退職している為、今年は年末調整を受けていません。
総支給額は821020円 です。
150万円以下は申告がいらないという
話も聞いたことがありますが、
私の場合は確定申告の必要はないのでしょうか。

お手数ですがよろしくお願い致します。

学生納付特例制度の追納でお得な方法はありますか?

今年の春、大学を卒業して社会人になりました。
学生の時に国民年金を学生特例で32カ月分払っていません。

追納しようと思いますが、今年中に全額払うべきか、何回かに分けて払うべきか、一番お得になる方法を教えてください。

今年4月から12月までの給料支給額は250万円で社会保険料は30万、所得税は6万5千円です。

妻の個人事業主は収入が103万以上だと配偶者控除は受けれない?

質問させていただきます。

現在、個人事業を営んでおり青色申告しています。
先日サラリーマンの夫が年末調整の用紙を持って帰ってきました。

今まで収入が多かったので配偶者控除を受けた事がありません。

ですが、出産のため現在仕事がほとんどできない状態で、今年は

■収入が107万円
■経費が14万円

の見込みです。

自分なりに調べて、

収入-経費-青色申告特別控除の額が38万以下だったため
夫の年末調整で配偶者控除を受けようとしましたが、できないと言われました。

夫の職場の経理の方が税務署に問い合わせて
所得ではなく個人事業主は収入が103万以上だと配偶者控除は受けれないと言われたそうです。

■質問1
私のような場合では配偶者控除は受けれないのでしょうか?

■質問2
税務署員の見解によって回答は変わるのでしょうか?

■質問3
もし、会社で配偶者控除が受けれない場合は来年自分で修正申告で申告したほうが良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

請求書発行名と入金口座が違う場合

こんにちは。
今年からフリーランスで活動している者ですが、訳あって請求書の名前(個人名)と振込口座の名前(親)が違う請求書で会社に請求をあげています。

税金対策として上記の形をとっているのですが、そもそも上記の請求書は親の利益になるのでしょうか?

振込先が親の口座だから親の利益になると安易に考えての事なんですが、、、
無知で申し訳ありませんが、お教え頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

妻の合同会社設立に伴う報酬・経費・税金について

質問させていただきます。

・私も妻も現在は会社員勤めですが、妻は来年の3月末で現在の会社を退社します。
・妻が代表社員として一人合同会社の設立を考えております。
・代表社員としての報酬はゼロとします。
・自宅を事務所としますが、役員社宅兼事務所として全額経費計上したいと思っています。
・妻は代表社員となる傍ら、派遣社員かアルバイトで給与を貰う予定です。

【質問1】
妻は私の被扶養者になることはできますでしょうか。

【質問2】
報酬がゼロですが、社宅を経費で計上した場合に実質報酬として扱われるのでしょうか。

【質問3】
妻が確定申告する場合には、所得はアルバイトの給与のみでしょうか。

【質問4】
他に懸念点や問題があればご教示ください。

よろしくお願い致します。

中古マンションの減価償却

ご質問させていただきます。

私はサラリーマンで今回、築30年の中古マンションを購入しました。
居住は別の場所であり、本物件は今後リフォームを行い自身が時々居住するかもしくは人に貸そうかと考えております。

【質問1】
マンション購入費を減価償却することで会社からの収入と総合課税とし節税できますでしょうか。
またリフォーム代金も経費計上できますでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。