税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

株の名義変更。生前贈与と普通贈与での税金面での差異はありますか?

私は71歳の専業主婦です。
私の叔母(現在102歳)を10年以上我が家で世話をしてきましたが、現在は特別養護老人ホームに入所しています。
8月分より法改正により資産1000万以上の場合介護費の援助が無くなり、年間100万以上の増額支払となるようです。

そこで叔母の株の一部を私の名義に変更した場合約800万位の金額になります。
これを生前贈与にした場合と普通贈与にした場合とで税金面での差異はありますか?

尚叔母の株の売買は私に委任されており、法的手続きは完了しています。

また各々の場合税金は概算でどれくらいになるでしょうか?

リフォーム減税を今の時点でしたほうが得なのでしょうか?

・現在61才で3月で退職。
・赴任地から実家に戻っています。
・退職金で築40年の実家一部リフォームをしました、退職金全額使ってしまいました。(¥600万です)
・今月に入り、6月からの所得税が\75,000円×4期前住所地からきました。(額が多く驚いています)
・今失業給付受給中です。
・リフォーム減税には、1級建築士に依頼すると¥3万かかります。

(1)上限が¥200万円分の減税となると記載してありましたが、どのように減税になるのかわかりません?
(2)現住所地での節税につながるのでしょうか?
前住所地との関係が解りません?
(3)リフォームは、内部だけで、外見は全く変わりません。
周りの方は、リフォーム減税すると、固定資産税や、他の税金が取れれるので、リフォーム減税はしないほうが良いという意見も聞かれ、良く土地(農地を宅地として課税)も間違えて、課税されたりするため、役場に聴くことが億劫です。
(4)はたして、リフォーム減税をしたほうが得なのでしょうか?
(5)今年度の所得は、失業給付(\72万)と9月頃から、年金月額¥9万収入見込みです。
(6)前住所地と現在の住所地での税金の取られ方も良く理解できかねています。
※良きアドバイスを下さるようお願い致します。

扶養範囲内で働く基準

今まで専業主婦で夫の扶養でした。

知人の紹介でパンの委託販売業を始めようかと思ってます。
パンを会社から仕入れ、それを営業車で販売して回ります。

営業車の貸出料、ガソリン、エレメント交換、資材、など全て個人負担となり、給料は完全歩合制で販売価格合計のパーセンテージで支払われます。

経費は色々とかかる仕事だと思うのですが、年間所得がいくら以下だと夫の扶養のままでいられますか?
また、夫の会社には仕事を始めた事をなんらかの形で報告しなければならないのでしょうか?

セカンドハウス購入時、住民票を移した方が固定資産税が安くなる?

東京都の賃貸マンションに住むサラリーマンです。
地方に住む親の介護もあり、実家の近くの中古マンションを現金で買う手続きを進めています。

不動産会社の担当者曰く、まず住民票を移した方が固定資産税が安くなる。
その後、また東京に戻せば問題はないとのこと。

中古マンションには毎月最低1回は、行きますが、あくまでセカンドハウスです。
住民票を移す必要はないのではと思うのですが。
ご教示ください。

雑所得の220万円の課税額はどれくらいでしょうか?

某企業にて取締役をしております。
平成24年度に220万円の雑所得がありましたが本年度27年の8月頃に申告しようと考えております。
年収は700万円ほどですが、220万円の課税額はどれくらいになりますでしょうか。

お手数をおかけいたします。
よろしくお願い申し上げます。

住宅取得資金の贈与税の非課税制度は適用可能でしょうか?

質問させていただきます。

今年度内に、建売住宅の購入を予定しています。
お恥ずかしい話ですが、子供の教育ローンが100万程度、ならびにその他に、80万程の借用金があり自己資金はありません。
住宅購入を妻と相談したところ、妻の父が500万程支援して頂けることになりました。

【質問1】
義父からの支援を借用金の全返済と住宅購入の諸費用や引っ越し費用等に充当したいと考えています。
その他は、銀行からの住宅ローンからの返済となります。
このような場合、義父からの支援は、住宅取得資金の贈与税の非課税制度は適用可能でしょうか?

【質問2】
非課税制度の適用外の場合、どのような手続きがいいのでしょうか?
義父から私への、贈与手続きを取るのが最善でしょうか?
その場合どのような手続きと課税金額は、どのくらいになるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

どのように変わりますか?

個人事業主で年収72万です。青色申告です

4月から派遣の仕事で年収が130万増えます。

主人の扶養控除からはずれるのはわかりますが、何がどのように変わってくるのでしょうか?

収入も2か所になり、申告も変わると思いますがどのようにかわるのでしょうか??

経費を落としすぎると融資を受けにくくなる?

確定申告についてです。

経費として落としすぎると融資を受けにくくなったり、次の年の税金が上がると聞いたのですが本当でしょうか?
大体所得の何パーセントで抑えるのがいいのか知りたいです。

今は税理士さんに委託していますが今後融資を受けるのを考えていたら信用問題からこのまま税理士さんに委託したままの方がいいのでしょうか?

海外赴任者の住宅借入金等特別控除

質問いたします。

・平成24年5月に新築一戸建て購入
・土地は主人と父の名義、家屋は夫婦名義
・住宅ローンあり
・長期優良住宅で住宅借入金等特別控除を申請

[質問]
1.購入してすぐの確定申告で特別控除は受けたのですが、2年目(H.26年分)は主人の海外赴任やらバタバタし申告していません。
控除をうけるのは前年分は無理なのでしょうか?

2.控除を受けるために必要な書類は?

3.主人が海外赴任の場合、手続きする注意点はありますか?

以上よろしくお願いします。

税金がかからず、かつ、配当の源泉徴収分の還付がありますか?

専業主婦です。
来年確定申告をします。
基本的なことがよくわかっていないので教えてください。

今年度、概算ですが、厚生年金が10万円、一般口座で株の譲度益が15万円、配当が14万円程ありました。
基礎控除内に収まるので、所得は0となり、税金がかからず、かつ、配当の源泉徴収分の還付があると考えてよろしいで  しょうか?